マスクの装着方法が特殊です。※快適に装着するために※ご購入された方はお読みください
kokuaのマスクは一般的なマスクと着け方が異なります。
基本は下にワイヤーがくるように装着してください。
この下ワイヤーの役目は、外気を入れるために隙間をつくためのものです。
ワイヤーを曲げて下から空気をたくさん入れてください。花粉ウィルス用ではありませんので密着させる必要はありません。息をしても口回りが熱くこもらないようにします。
ここが、一般的なマスクと大きく異なるところです。
いかに空気をたくさん入れて風通し良く着けるかです。
また、サングラスや眼鏡をする時はマスクをメガネの上にすると下方向が見えづらくなりますが、カバー力はあります。
逆に眼鏡の下にマスクをすると下方向が見やすくなります。
プリーツは大きく広げないのもポイントです。口元は唇が当たらないように浮かしてください。
保管方法は半分に折り小さなクリアファイルやジプロックに入れると長持ちします。
繰り返しつかえますが、気になる方はマスクスプレーなど利用してください。